ブログ

永代供養とはどんなもの?

永代供養とは、仏教の概念に基づき、亡くなった人の魂が安らかに成仏できるように、その人の名前を永久に神殿や仏壇などで供養し続けることを言います。
 
一般的に、亡くなられた方の供養は、そのご遺族が行うものですが、永代供養はご遺族に代わり、お寺や墓地管理業者を始めとする専門業者が行う供養の形です。
 
先祖代々、ご先祖様の供養を行ってきた中で、自分の代になりその次の代に受け継ぐ人がいない場合など、墓じまいし、永代供養を利用するという方が増えています。
 
永代供養は、その名の通り「永遠に供養し続けること」を意味しており、自分たちに代わりお寺などで永遠に供養され続けることで、亡くなった人の魂が成仏することを願い、生前の行いを後世に伝えることもできます。
 
永代供養は、先祖の供養を放棄するように感じてしまう人もいるかもしれませんが、決してそのようなものではありません。
 
永代供養でご先祖様の供養を依頼しても、遺族は変わらず亡くなられた方の命日や、お盆、お彼岸などに供養のためのお参りをすることができますし、その供養の形は変わりません。
 
なかなかお墓参りに行くことができないご遺族の方などは、逆に永代供養で定期的に供養を行ってもらえる環境を整えることができ、安心される方も多いです。
 
 
宗教法人 天澤院では、永代供養も行っていますので、詳しくお話を聞きたいという方は、気軽にお問合せください。